ダイオード/半波整流(1)
ポイント
〇交流回路にダイオードを接続すると、「一方向のみ電流」が流れる
・ダイオードの整流作用
→順方向バイアスが印加されたとき、電流が流れる
・電源周波数の「半周期がON、半周期がOFF」となる
→半波整流という
〇複数の電源が接続される場合、ダイオードにかかる電圧に注目する
・順方向バイアスが印加されたときに、ダイオードはON(抵抗\(0\,\,\Omega\))
→このときダイオードにかかる電圧は\(0\,\,\rm{V}\)
・逆方向バイアスが印加されたときに、ダイオードはOFF(回路は開放)
→このときダイオードには電源電圧が印加される
・電流は必ず一方向しか流れない
→電源電圧の向きではなく、ダイオードにかかる電圧の向き
・ダイオードの整流作用
→順方向バイアスが印加されたとき、電流が流れる
・電源周波数の「半周期がON、半周期がOFF」となる
→半波整流という
〇複数の電源が接続される場合、ダイオードにかかる電圧に注目する
・順方向バイアスが印加されたときに、ダイオードはON(抵抗\(0\,\,\Omega\))
→このときダイオードにかかる電圧は\(0\,\,\rm{V}\)
・逆方向バイアスが印加されたときに、ダイオードはOFF(回路は開放)
→このときダイオードには電源電圧が印加される
・電流は必ず一方向しか流れない
→電源電圧の向きではなく、ダイオードにかかる電圧の向き


